確定申告をする暇のないブロガーさん向けに、1年目から確定申告を放棄した私の方法をお伝えいたします。
ぶっちゃけると、安くて安心な税理士さんに頼むことが一番かな~と思うんです。
- ブログも初心者
- 確定申告も初心者
- 弥生とか自分でやったけど上手くいかなかった
- ブログと子育てで精いっぱいで、時間が全くない
- 数字嫌い
- 新たなことを始める気力がない
- 新たなことを覚えるくらいなら、今やってることにますます力を注ぎたい
以下に、私が確定申告をまるまる外注化した理由と、方法と、メリットデメリットをお伝えしていくので、忙しいママブロガーさんは参考にしてください!
も・く・じ
ブロガーの確定申告を外注化する理由
- 時間がないから
- 新たなことを覚える心の余裕がないから
- 月5,000~7,000円の収益を増やす方がいい!と思うから
- 数字が苦手だから
1.時間がないから
私はシンママなので、子育て家事が生活の中心。
すき間時間にブログを書いて生計を立てております。
…つまり、パパの仕事とママの仕事の両方を1人でやってるということ。
圧倒的時間がないタイプのブロガーです。削った睡眠時間はブログにあて、その他の事をやる余裕が、心身ともにないです…。
2.新たなことを覚える心の余裕がないから
私、ブログさえも始めるのにドメインやらサーバーやら意味わからずに今まで進んできています。
新たなことを覚えるのに、心と時間の余裕がない…いや、正直頑張ればできるかもしれないけど、次々降りかかる日常の雑務に追われて、これ以上何か増やしたくないって思いました。
だから確定申告は税理士さんに丸投げすることを早々決意!
心の重荷が一個減って、気持ちが軽くなるからおすすめです!
3.月5,000~収益を増やす方がいい!と思うから
私が頼んだ税理士さんは月5,000円ほどと低価格です。
というのも、私が個人事業主で、それほど確定申告がややこしくないからなんですよね。
年間で6万円+消費税と格安です。
税理士ドットコムで税理士さんを探した中でも71.4%の人が顧問報酬の引き下げに成功しているんですよ!
生活に必需行為を最安値で外注化することは、稼ぎたいママの効率的な方法です。
4.数字が苦手だから
こんな私でも、弥生で数か月、自分で確定申告用にせっせと数字を入力していたこともあったんです。
が、挫折…
経費になるか、支出になるかの違いも判らず、按分が自分次第って事にも不安を感じてました。
確定申告が終わった後に税務署から「お前!これは経費じゃないぞ!」とか言われたら怖いし…みたいな不安があるんですよ、詳しくないと^^;
ってわけで税理士さんに丸投げすることを決意。
税理士費用分もブログで稼いでやる!って意気込みで、自分の仕事から切り離して割り切りました。
ブログに注力する代わりに、その他の事を出来るだけ外注化するのが最も効率のいい方法だと、この1年で思い知りました。
外注費をブログで稼いだ方が、仕事を一本化出来るという点で集中力も増すんです。
税理士さんの探し方
さて、ブロガーの確定申告を税理士さんに丸投げしよう!
と決意したところまではOK。
その後の税理士さんさがしに苦戦しませんか?
どーやって探せばいいんだろう…
簡単です。
「税理士ドットコム」を利用してみてください!
時代は便利になったものですね。
希望額やお住まいの地域などを入力すれば、該当する税理士さんを見つけることができます。
ネット上で簡単に!
街中で普通に「税理士探して」と言われても、探す当てがさっぱりな方は、税理士ドットコムを是非ご利用ください!
安くて親切なおすすめ税理士さん
2019年、子育てとブログアフィリエイトでいっぱいいっぱいの私は、比較サイトで税理士さんを探しました。
そしてお世話になっているのが「夢船舎」さん!
今まで市民税とか医療費とか保険料とか、なんとなく言われるままに支払い続けていました。
が、今回「夢船舎」さんとご縁があり、税金や保険料の仕組みが、こんな私でもちょっとわかるようになってきました!
「夢船舎」さんは長野の会社ですが、都内も圏内!
都心ブロガーさんも是非、確定申告の相談をしてみてください!
freeeの会計ソフト
というか、「夢船舎」さんおすすめで解説してくださるfreeeソフトの使い方が知れるのもありがたい!
freeeソフトはクレジットカードや銀行通帳を登録するだけで、自動で記帳されていくんですよ!
このまま教えてもらい続ければ、来年から自分で確定申告できるようになるんじゃない?っておこがましくも思ってしまうほどに(笑)
さいごに
ママブロガーに確定申告は大きな壁です。
毎日毎日子育てと家事とブログで手いっぱいなのに、これ以上やること増やすって…って思いませんか?w
しかも私みたいに数字が苦手なブロガーさんにはぜひ、親切丁寧の税理士さんをおすすめいたします!
割り切って1年間会計ソフトの使い方を学び、翌年から自力でがんばる!
って手もありますよね。
「確定申告…年明けにもう一回考えよう…」
って方もいるかもしれませんが、1年間たまりにたまった領収書を年明けに一気に整理するのは激務です!
思い立ったその時に、税理士さんに相談してみましょう!