児童育成手当の所得制限は?東京だけの制度なの?埼玉県や大阪・神奈川とか他県はないの?

離婚後、シングル家庭を支えるための手当・・・名前が似ていてまぎらわしい!と思いませんか?

特に多くの人が頭を悩ますのが、児童育成手当と児童扶養手当。

どちらもシングル家庭に支給されるものですが、

児童育成手当は東京都だけの手当です。

「同じもの?」と勘違いしている人も多いのですが、この2つは別物です!

この記事に書かれていること。
  • 児童扶養手当と児童育成手当の違いは?
  • 児童育成手当の所得制限は?
  • 児童育成手当は東京だけの制度?他県にはないの?

も・く・じ

児童育成手当って?

「児童育成手当」とは、ひとり親家庭を対象とする、

東京都が行う独自の支援制度のことです。

離婚など何らかの理由によりひとり親となった家庭の児童に対し、

福祉の増進をはかるねらいがあります。

児童手当や児童扶養手当との違いは?

よく似た制度の「児童扶養手当」や「児童手当」は国の制度。

なので「児童育成手当」とは別物です。

「児童育成手当」は、児童一人あたり13500円(自治体により金額が多少違う場合あり)を受給できます。

ただし、受給者の所得制限があります。

「児童育成手当」は「児童扶養手当」よりも所得制限の限度額が高いです。

つまり、収益が多くてももらえる可能性があるってこと。

蓮、赤い服

高いといっても母子家庭なので多くは望めませんが…。

児童育成手当の受給対象者は?

受給できるのは、次のいずれかに該当する児童です。

18歳になった最初の3月までが対象となります。 (4月1日生まれは3月31日で1歳繰り上げ)

児童育成手当を受給できる人は?
  • 父母が離婚した
  • 父or母が、死亡または生死不明
  • 父or母が、重度の障がいを有している
  • 父or母に、1年以上遺棄されている
  • 父or母が裁判所からのDV保護命令を受けた
  • 父or母が法令により1年以上拘禁されている(犯罪で刑務所に入ったり)
  • 婚姻によらないで生まれた

※ただし、以下の場合は受給できません。

児童育成手当を受けられないパターン。
  • 施設に入所している
  • 父or母が婚姻届をしていなくても、事実上の婚姻関係(内縁関係など)があるとき
  • 母または養育者の住所が該当自治体内にないとき
  • 申請者の所得が一定額以上ある場合

また、継続して受給するためには、

毎年「現況届」を提出する必要があります。

これを守らないと、受給権がなくなってしまいます。

児童扶養手当も、ひとり親医療費助成制度も毎年8月に申請しなおしなので、

毎年の経済状況などは伝える必要があるってことですね。

児童育成手当の所得制限をくわしく!

以下、新宿区のHPより引用いたしました。 

扶養親族数 所得制限額
0人 3,604,000円
1人 3,984,000円
2人 4,364,000円
3人 4,744,000円
4人 5,124,000円
5人以上 1人増すごとに380,000円加算

この限度額の表の内容は、平成30年5月から平成31年4月までの申請に適用されます。

上の表の右側の所得額(稼いだお金)を、年収が超えていなければ、

児童育成手当をもらうことができるってこと!

所得額って?どうやって計算するの?

こういう系の資料をみていると、当然のように「所得額」とか「控除額」って出てくるけど、

意味がよくわからない方のために、順に説明いたしますね!

所得額とは。

バイトとかパートとか仕事で、入ってきたお金の1年間の合計額をだします。

そこから、「医療費」とか「寡婦控除」など(※以下の控除表をみてね!)を差し引いて、残ったのが「所得」です!

所得額=前年度の年間収入ー(給与所得控除または、必要経費)-控除額

以下、新宿区のHPより引用いたしました。 

控除内容 控除額
一律控除(社会保険料相当) 8万円
雑損・医療費・小規模企業共済等掛金・配偶者特別控除 課税上実控除額
特別障害者控除・特別障害者扶養控除 40万円
障害者・勤労学生・寡婦(夫)(みなし適用を含む)・
障害者扶養控除
27万円
寡婦の特例者控除(みなし適用を含む) 35万円
老人扶養控除 10万円
特定扶養親族等 25万円
公共用地取得による土地代金等の特別控除 内容により控除額が
異なります

なんかちょっと嫌になってこない?

毎年確定申告で泣いているわたしにとって、「もーこういうの、考えたくないから!」という数字が並んでいてげんなりしますが、ざっくりがわかっていればOKです。

児童育成手当って?

児童育成手当は、東京都だけの制度。

ってことで、国から支給される児童手当や児童扶養手当とは、ちょっとちがった特徴があります。

児童育成手当の所得制限の特徴。
  • 所得制限の規定金額が児童手当より低め。
  • 課税対象となる。

月に13,500円(区によって違います)くらいもらえると思って、田舎のわが県に申請に行ったら「ありません」と…。

しょぼーーん(ノД`)

他の県や自治体も、気になったので調べてみました。

神奈川、埼玉、大阪、千葉も児童育成手当はある?調べてみた!

多分なさそうです!

蓮、赤い服

見つけられませんでした。

大都市でも制度が行き届いていないんですね。

と思ったら、愛知県に似たような制度を発見!

児童育成手当、愛知県と名古屋市にある?!!

上記の大型都市には児童育成手当制度を見つけられなかったのに、

愛知県と、名古屋市に、よく似た制度を発見しました。

愛知県と名古屋市・・・

そう、そもそも名古屋って愛知の中にあるじゃないかw

と思いますよね。

実は驚きなんだけど、これ、名古屋に住んでいる人は同時に受給できるんです。

愛知県遺児手当と、ひとり親家庭手当

  • 愛知県が行うのは「愛知県遺児手当」
  • 名古屋市が行うのは「ひとり親家庭手当」です。

このふたつの手当は、同時に受給することもできます。

受給できる期間。
  • ひとり親家庭手当…3年間
  • 愛知県遺児手当…5年間

受給できる金額は、以下の通りです。

愛知県遺児手当と、ひとり親家庭手当の受給金額。

支給開始月から…

  • ひとり親家庭手当(全部支給の場合)
    ・1年目 9000円
    ・2年目 4500円
    ・3年目 3000円
  • ひとり親家庭手当(一部支給の場合)
    ・1年目 4500円
    ・2年目 3000円
    ・3年目 3000円
  • 愛知県遺児手当
    ・1年目 4350円
    ・2年目 4350円
    ・3年目 4350円
    ・4年目 2175円
    ・5年目 2175円

※上記は「児童1人あたり」の手当月額

※児童2人の場合「ひとり親家庭手当(全部支給)」の受給者は、1年目に月額18,000円支給

ひとり親家庭手当は、公的年金や遺族補償を受けることができる場合も受給OK

愛知県遺児手当は、公的年金(老齢福祉年金除く)を受けることができる場合は受給NG

またこのふたつの制度も所得制限があり、毎年現況届を提出する必要があります。

>>その他詳しくはこちら(名古屋市ホームページ

その他の県も自治体レベルでも探してみましたが、ほかは見つけられませんでした。

蓮、赤い服

見逃してたらごめんなさい!

どちらにせよ、お住まいの自治体に直接問い合わせするのが手っ取り早いかもしれません。

さいごに

児童手当、児童扶養手当は、シンママ家庭を支える生命線です。

が、昨今の子育てのお金のかかることかかること。

蓮、赤い服

倹約しても、ママのフル仕事は必至でした、我が家の場合。

うちは東京住まいじゃないから児童育成手当の受給はできないけど、

田舎よりも家賃ももろもろもお金のかかる都心暮らしのシンママさんたちのために、調べてみました。

東京都と、愛知県、そして名古屋市にお住まいのシンママさんたちは是非、

制度を利用して子育てに少しでも潤いを与えましょう!

以下の記事もご覧ください!

参考ページ一覧
・目黒区 https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/kosodate/josei/shoteate/ikuseiteate.html
・小平市 https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/003/003757.html
・狛江市 https://www.city.komae.tokyo.jp/sp/index.cfm/44,26959,341,2078,html
・日野市 http://www.city.hino.lg.jp/kosodate/shien/teate/1003956.html