
ワードプレスをゲットした!稼ぐぞー!と思った人が、最初に「?」となるのがプラグイン。
何のプラグインを入れればいいの?
の前に…
プラグインとはなに?
って思いますよね。
そこで今回は、ワードプレスの初心者におすすめのプラグインを紹介いたします!
必須の◎選と、おすすめの◎選を分けてみました!
必須のプラグインは必ず入れてください!

おすすめは、「PVのびねーな、くそ!」って時に入れてみてください!
他の方の推奨と違うかもしれませんが、ブロガー1年で月収30万円に行った私の独断のおすすめプラグインってことをご了承くださいね。
も・く・じ
ワードプレスのプラグインとは?
ワードプレスのプラグインとは、スマホのアプリみたいなもんです。
スマホは基本的な機能(アプリ)は初期設定にあり、
その後自分好みにアプリ追加で使いやすくカスタマイズしますよね。
ワードプレスも、そんな感じ。
自分好みに好きな機能をあとからつけてくんです。
その後付けの機能がプラグイン。
必須のプラグイン5選!
いくら好みだといっても、最低限つけるべきプラグインは幾つかあります。
特に初心者は、必ずつけるべき!ってプラグインを紹介いたします!
え?たったの5個?!!

自分でも書いててびっくりしました笑
これはほんとに必要最低限で、100%いれてほしいものです!
1.AddQuicktag
>>Addquicktagとは?使い方を画像でていねいに解説&私のクイックタグの中身紹介!
ブロガーとして月収30万円とか50万円とか目指すなら、何個記事書くと思いますか?
100記事?
200記事?
500記事?
1000記事?
人によりけりですが、私は2018年、通算800記事くらい書いたかな。
で、記事書くだけじゃなく広告とかも貼らなきゃだから、膨大な時間がかかります。
ってわけで、広告とか定型文とかをワンタッチで貼れるように設定してくれる、
このAddQuicktagというプラグインは必須。
2.Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
>>Akismet Anti Spam(アンチスパム)の設定方法と使い方を画像で解説!
スパムって変なメールのことです。
変なメールが来るんですよ、ほっとくと。
変なメールを全部シャットアウトしてくれるのがこのプラグイン。
必須です。
3.Google XML Sitemaps
記事書いた時に、Googleが自分のサイトをチェックしに来るんですが、
その時にチェックされるのがこのプラグインによるサイトマップ。
このプラグインを入れてないと、Googleのクロールにチェックされません。
SEO検索されるための必須プラグインです。
4.WP Multibyte Patch
ワードプレスを日本語対応にしてくれるプラグイン。
必須です。
5.TinyMCE Advanced
この辺りにいろんな機能を追加する便利プラグイン。
ブロガーで稼ぎたいなら入れといた方がいいでしょう。
ワードプレス初心者におすすめのプラグイン6選!
次に、初心者は入れたほうがいいよ!ってプラグインを紹介していきます。

私のようにプログラム系とかパソコンとかめっちゃ苦手な人は特にいれたほうがいい!
- All In One SEO Pack
- Autoptimize
- Contact Form 7
- EWWW Image Optimizer
- PS Auto Sitemap
- Table of Contents Plus
1.All In One SEO Pack
ごめん、紹介しておいてなんだけど、わたしこれ入れてません。
有名ブロガーがみんな「入れるといいよd(・c_・`。)ネッ」とか言ってるけど、入れてません。
メタキーワード入れられるのが強み・・・だけど、
わたしクラスの「プラグイン、意味わかりまちぇーん」な人には、使いこなせないのが現実です。
使わないなら抜いときましょ。
重いから。
使いこなせるなら、SEO有利になるので是非設定してみてください!
2.Autoptimize
サイトの速度あげあげのプラグインです。

わたし実はこのプラグインの恩恵をよくわかってない笑
色んなサイトを見ても、「速度を早くする!」って書いてあるけど、実感できてません。
ちょっぴり早くなってる?
…かもしれない!
3.Contact Form 7
サイト内の「お問い合わせフォーム」を作ってくれるプラグインです。
記事を読んでくれた方が、気軽に感想とかのメッセージを書いてくれることがあります。
また、「ここ、間違えてるよ」と指摘されることも多々あります汗。
更には「わが社の広告を載せてくれんかね、えっへん」みたいな、企業から連絡が来ることもあります。
グーグルアドセンス取得のためにも有利なので、初期に作っておくのがおすすめ。
4.EWWW Image Optimizer
画像を自動で圧縮してくれるプラグインです。
サイトは軽さが命。
重いサイトはグーグル先生にも、ユーザーさんにも嫌われます。
けど、文章ばかりで画像のないサイトも、なんか嫌われます。
もーユーザーさんったらわがままなんだから。
じゃあ、画像たくさんで、尚かつ軽いサイトにすればいーんでしょ?!!
ってのを叶えてくれるのがこちらのプラグイン。

「EWWW」って文字がもう、「ええ~WWW」みたいな困ってるように見えてしょーがない笑
5.PS Auto Sitemap
ブログのトップページに「サイトマップ」ってページを表示させるのにおすすめのプラグインです。
Google XML sitemapsとごっちゃにしてる人が多いけど、全然違います。
そして両方必須です。
>>ブロガー必須のサーチコンソール!Google XML sitemapsとPS Auto Sitemapの違い!
なんで上の「必須プラグイン」に入れないかというと、
プログラマーとかできちゃう人は自分で作れるらしいから。
6.Table of Contents Plus
これもかなり必須。
自動で目次を作るプラグインです。
長いブログとか、目次を元にユーザーは読みます。
あるとかなり便利。入れてない人いないんじゃないかな?
これもプログラマー知識のあるひとなら自分で作れちゃうみたい?
お好みで入れてもいいプラグイン6選!
あってもいいけど、なくてもよくね?なプラグインも念のため紹介!
プラグインの組み合わせって性格出るから、まぁやってくうちに自分好みでカスタマイズしてみてください。
- Broken Link Checker
- WordPress Ping Optimizer
- WordPress Popular Posts
- Search Regex
- TablePress
- WP-Copyright-Protection
1.Broken Link Checker
アフィ広告とかの期限切れを通知してくれるプラグインです!
記事書いてると、アフィ広告とかユーチューブ動画とか載せるでしょ。
あれ、気付かない間に期限切れてたりするんですよ。
300記事とか400記事とかかくと、気がつかなくないですか?
その期限切れをお知らせしてくれるのがこのプラグイン。
2.WordPress Ping Optimizer
Ping送信を、記事を公開した1回のみにしてくれるプラグインです!
ワードプレスって、デフォルトでPing送信って機能がはいってるんです。
Ping送信ってなに?というと、
記事書いたら自動でどっかにアレしちゃうアレです(わかってない)。
とにかく、デフォルトのままだと何度も送っちゃって、スパム扱いされちゃうことがあります。
スパム扱い・・・危険人物扱い、みたいな感じ。
何もしないと、サイトをいじくるたびに「危険人物」度が積みあがるんです。
怖いでしょ?
そこでこのプラグイン!
サイトで記事を公開した1回だけ、Ping送信してくれるって機能です。
3.WordPress Popular Posts
これは大人気!
自分のサイトの記事の人気順位を表示してくれるプラグインです!
サイトを重くするし、別段必須な機能でもないのに、なぜか大人気!
ブログサイトは軽さが命!
なのに、ブログを重くするこいつは、いつの時代も老若男女に不動の人気!

「自分の記事のどれが人気なのかな~」を、みんな常に知りたがるってことですね笑。
4.Search Regex
自分のサイト内の目当ての文章がどこにあるかを、スグに教えてくれるプラグイン!
アフィ広告とか載せてると、ある日急に「この公告は終了です」とか言われるんすよ。
ひー(゚Д゚;)
と思って、慌てて自分のサイトのその広告を全て消す作業に。
でも、どの記事のどこに載せた?
一個一個記事を調べるのめんどくさー!
ってなるわけです。
そんな時に便利なのがこちらのプラグイン。
自分の広告コードの一部をコピペ貼り付けで「検索!」みたいにすると、
どの記事にその広告が貼られているか一目でわかります。
後は順に直していくだけ。
中級者以降必須のプラグインです。
5.TablePress
表を作成してくれる便利なプラグインです。
でも出来上がった表のデザインが、わたし的にはイマイチです。
お好みで!
6.WP-Copyright-Protection
ブログ記事のコピーを防いでくれるプラグインです。
ブログ記事を、丸まるコピーしてくるやからが、残念ながら世の中にはたくさんいます。
時間を割いて、血肉を切り裂いてかいたブログ…。
コピーされたらたまりませんよね。
死活問題です、マジで(゚Д゚;)
てわけで心配な方はいれておきましょー
WP-Copyright-Protectionのデメリット
デメリットは…被リンクにされにくくなること。
そして、このプラグインを「有効化」にしていると、なぜかサイトのカスタマイズができなくなるという苛立ちも。
サイトのカスタマイズする時だけ、毎回有効化を解除するという手間がかかります。
コレいるかな?のプラグイン
他で推奨されてても、自分的に「いらない」と感じるプラグインをまとめてみました。
わたし個人の主観なので、まぁ参考にしてください。
PubSubHubbub
これいらなくない?
グーグルにインデックスされるためのプラグインなんだけど、サチコでよくない?
記事を書いたら基本的にスグにサーチコンソールのフィッチアズグーグルしますよね。
それしとけば、いらないプラグインだと思うんです。
>>記事書いたらスグにやるべき!サーチコンソールでフィッチアズグーグルする方法!
参照元サイト:海外SEO事情
まとめ
- AddQuicktag
- Akismet Anti-Spam (アンチスパム)⇒使い方
- Google XML Sitemaps
- WP Multibyte Patch
- TinyMCE Advanced
- All In One SEO Pack
- Autoptimize
- Contact Form 7
- EWWW Image Optimizer
- PS Auto Sitemap
- Table of Contents Plus
- Broken Link Checker
- WordPress Ping Optimizer
- WordPress Popular Posts
- Search Regex
- TablePress
- WP-Copyright-Protection
プラグイン、知らない人にとっては死ぬほどどーでもいい世界。
勝手によさそうなの、選んどいてよ、お兄さん。
とお任せしたくなるほど苦手分野でした。
けど、曲がりなりにも1年間のブログ運営をしてきて、
こんなわたしでさえ、なんかちょっとわかってきた笑
わたしでわかるなら、皆さんいけますって!
↑↑はそのままわたしのサイトのプラグイン紹介なので、この組み合わせで月収30万はいけるってことです。
以下の記事もご覧ください。
“ワードプレスのプラグインとは?初心者におすすめの6選!必須の5選!” への1件のフィードバック